日頃の疑問、質問にお答えしているコーナーです。
お手紙でご質問いただいた内容について、私はこういうふうに考えて(独断と偏見?)、日常の解説に当たっております。
過去の質問はバックナンバーをご覧ください。
【 もらった猫に早く好かれたい? ⇒ コツがあります。(Q&A: 50604-01)】
【 犬の外耳炎: 「犬の耳そうじ」どうするの? (Q&A:30617-1)】
【乳歯遺残(残存): 犬歯(乳歯)が2本残っています。 (Q&A:30615-01)】
【 2匹目の猫、猫のケンカの仲裁方法: 「10のステップ」 (Q&A: 50601-01) 】
【犬の散歩で「首輪(カラー)と胴輪(ハーネス)」、どっちが良いの? (Q&A: 10606-01)】
【犬にも外面(そとづら)ってあるの? (Q&A:30605-01)】
【庭に来るタヌキから、犬に病気が移らないか? 心配です。(Q&A:30304-01)】
【 犬や猫にも「まくら」を使って寝させた方が良いのか? (Q&A:30604-01)】
【「食後の、犬の食器と猫の食器はヌメリ感が違うのはなぜ? (Q&A:30603-01)】
【「 爪切り、どうすりゃ良いの? 」 (Q&A: 30602-01)】 30602-01
【「 お一人様高齢者に、ペットを飼わせて問題あるの?」 (Q&A: 30901-01)】 30901-01
【「 子犬が回虫に、感染したのはいつ? 家に来る前? 来た後?? 」 (Q&A: 10101-02)】
【ノミ の いる / いない 検査方法 と ノミの駆除方法 (Q:30112-01)】